ただの会社員から脱出しましょう!

こんばんは!松の助です!!

 

先日職場で先輩と談笑しているとなにやら暗い顔をした同僚が来ました。

 

話を聞いてみるとどうやら給料が思ったよりも少なく

 

今後の生活が心配とのことでした。

 

彼は妻子のある身で気持ちは痛いほどわかります。

 

松の助の本業は運送業なのですが、拘束時間と給料は本当に

 

割に合ってないなと感じています。

 

もし給料を上げたかったら仕事を増やすしかありません。

 

しかしただでさえ休憩がとれるかわからないのに、これ以上仕事を増やして

 

自分の首を絞めるもの好きがどこにいるでしょう?

 

松の助はいかに休憩をとるかしか仕事中考えていません。

 

あとは今日のブログ何書こうか?くらいですね。

 

間違っても仕事量を増やすようなことはしません。

 

体力はできるだけ温存し、その分仕入れに回したほうがよっぽど稼げるからです。

 

でもきっと同僚は気が付かないでしょうね。

 

自由に使えるお金を増やす方法で最適なのは

 

「宝くじを買う」でも「仕事を頑張る」でもありません。

 

「自分で稼ぐ方法を見つける」

 

これしかないです。

 

今はスマホでいろんな情報が調べられます。

 

ゲームやSNSを見るだけが全てではありません。

 

もしネットビジネスに興味をもったら「せどり」をおすすめします。

 

クレジットカードさえあればすぐに始められますからね!

 

考えすぎずに行動しましょう!

 

では!!

せどりで売れ残った商品どうしますか?

こんばんは!松の助です!!

 

せどりで在庫を抱えているとどうしても売れずに残ってしまう商品ありませんか?

 

始めたばかりに仕入れた商品で、振り返ると仕入れ基準がめちゃくちゃ。

 

出品が自分だけで俺様価格に設定してしまいいつまでも売れない。

 

放っておいてもそのうち売れるかもしれませんが半年に1回手数料が発生します。

 

「長期在庫保管手数料」

 

ですね。

 

今年の1回目は2/15日です。

 

納品してすぐ売れるのが理想ですがそんな都合の良い商品ばかり

 

落ちているはずもなく、利益の大きな商品はロングテールを狙ってでも

 

仕入れたい、せどらーの性ですね。

 

そんな心を知ってか知らずかAmazon様は手数料を取ります、いや保管してくれてるんだから当たり前かw

 

自分がどれだけの保管料を払うかの見積もりは

 

セラーセントラルのトップページの通知にて表示されます。

 

ちなみに松の助は1万ほど。

 

手数料のかかる商品が一覧で表示されるのでどうするか決めましょう。

 

選択肢としては

 

1 そのまま放っておく

2 値段を下げて売り切る

3 返品して再度出品 or 処分

 

売れたときの利益と手数料のバランスをみながらの選択ですね。

 

一覧に出てる商品見てるとやっぱりなーって商品ばかりでへこみますw

 

松の助の場合ですが悩んで仕入れた商品が多い印象でしたね。

 

次の仕入れに生かしましょう!!

 

では!!

 

仕入れた商品の売り時逃さないようにしましょう。

こんばんは!松の助です!!

 

在庫を納品してないので当たり前ですが売り上げがあがりませんw

 

週末には片付けたいところ(汗)

 

 最近は店舗せどりだけじゃなく電脳も勉強しようと

 

いろいろ試してたんですよね。

 

フリマウォッチに登録しといて通知着たら買うっていう

 

いたって普通なやつです。

 

登録キーワードをトレンド商品にしていて、いわゆる映画化とかですね。

 

公開日に合わせて値段がどんどん上がっていくのでこっちも楽しくなっちゃって

 

ガンガン仕入れしてたんです。

 

ここまではよかったんですけど、その後のダラケッぷりがやばくて

 

仕入れたときってもちろん利益が出る状態ですよね?

 

なのでそれで満足しちゃって納品さぼってたらそりゃ旬な時期も過ぎて

 

値段も下降の一方ですwww

 

まだ封もあけてないものも・・・

 

普段偉そうに記事更新してますが結構ダラダラしてます。

 

今回の件でいえば利益はマイナスですが、せどりすとのウォッチリストに

 

気になる商品登録しておいて動向を追ってみると値段の上がり下がりがわかったりします。

 

やりかたは知ってるけど実際仕入れるのが怖い人やそれこそ初心者さんなんかは

 

エアー仕入れでせどり気分を味わってみるのも楽しいかもしれません。

 

ってことで週末は利益の出なくなった商品たちを現金化すべくAmazon倉庫に送りますw

 

では!!

 

 

せどりの商品検索は納得できるまでしましょう。

こんばんは!松の助です!!

 

昨日は本業が休みでしたので仕入れに行ってきました。

 

新品と中古半々くらいで見込みも6万となかなかよかったです☆

 

そのなかで気になったことが。

 

商品検索をするときは基本JANコードを読み取っていると思いますが

 

ガラスケースやシールに邪魔されて検索できないときってないですか?

 

モノレートで確認したくてもできないって結構ストレスです。

 

そんなときはどうします?あきらめて他の商品探しますか?

 

松の助の場合は「キーワード」検索と「ASIN」を使います。

 

「キーワード」検索は商品の型番や商品名で検索することです。

 

すると検索にひっかかった商品が出てきます。

 

そのなかにお目当ての商品があれば問題ありません。

 

この場合ですが、検索した型番やキーワードに近い商品まで出てくることが多いので

 

目当ての商品がどれか注意深く見ることが大切です。

 

次に「ASIN」で検索してみます。

 

「ASIN」とはAmazonが取り扱っている商品の識別番号です。

 

f:id:tarakobooks:20180201221450p:plain

 

しかしここで問題が。

 

モノレートでわからなかった商品のASINどうやって探しましょう?

 

こんな時はGoogleで検索です。

 

調べたい商品の商品名をGoogleで検索するとAmazonのページが上位に表示されます。

 

そのページにいきASINをコピペする。

 

コピペしたASINをモノレートに張り付ければ検索できます。

 

キーワード検索はしていてもASINまでは調べてなかった人もいるかと思いますが

 

この方法で検索してみてくださいね!

 

では!!

 

 

 

お金持ちになりたかったら宝くじは買わない。

こんばんは!松の助です!!

 

突然ですが皆さんは宝くじ買ったことありますか?

 

ジャンボ、ミニ、スクラッチなどいろいろな種類が売られていますよね。

 

普段の会話でも

 

「お金欲しいなぁ~、宝くじでも当たらないかな~?」

 

なんでことを口にしたことはあると思います。

 

もちろん松の助も買ったことあります。

 

せどりに出会う前はサマーと年末ジャンボを買っていました。

 

では買ったことのある人、実際に当たったことはありますか?

 

通し番号で買えば必ず1割は戻ってきますが大多数の人は外れていますよね?

 

宝くじ買って当選日まで待って

 

「やっぱりあたらないか~w」

 

で終わる。

 

これ本当にお金が欲しい人って買うんですかね?

 

確かに当選発表までの期間あれやこれやと妄想を膨らませるのは面白いですが

 

お金を増やしたい人が買うもんじゃないです。だってはずれるんですから。

 

本当にお金を増やしたいんだったら

 

宝くじに願うんじゃなくて自分で方法を知ったほうが圧倒的に

 

お金を増やせます。

 

もし松の助が宝くじを買い続けていても

 

今の生活はできなかったでしょう。

 

毎月支払われる給料をみてはため息を漏らしていたに違いありません。

 

お金を増やしたかったら方法を知ること。

 

皆さんはすでにせどりという最速でお金が増える方法を知ってます。

 

宝くじに頼らずにお金増やしましょうね!

 

では!!

 

中古品のコンディションを決めよう!!

松の助のブログへようこそ!

 

こちらからメルマガ登録してもらえると

わざわざ来てもらう手間が省けますので

登録よろしくお願いします!!!!!!

 

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMelheXz

 

こんばんは!松の助です!!

 

今週は中古品について書いてきましたが今日はそんな中古品の

 

コンディション決めについて松の助の基準を紹介します。

 

Amazonのコンディションは大きく分けて以下になります。

 

良い

非常に良い

ほぼ新品

 

コレクターの分類もありますがここでは割愛します。

 

Amazonコンディションガイドラインも一読することをおすすめします。

 

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazonマーケットプレイス コンディション・ガイドライン

 

仮に電子辞書を仕入れると仮定してコンディション分けします。

 

付属品は「箱・本体・取扱説明書・タッチペン・イヤホン」

 

ではまずは

 

◆可

 

「本体のみ」

 

上記があれば機能します、説明書はホームページから印刷すれば問題なし。

 

◆良い

 

「本体・タッチペン

 

タッチペンが付いたことでワンランクアップです。

 

◆非常に良い

 

「箱・本体・取扱説明書・タッチペン・イヤホン」

 

非常に良いにするときは付属品がそろっているものに限っています。

 

◆ほぼ新品

 

「元箱がある」展示品に限ってほぼ新品で出します。

 

展示品だからといってすべてほぼ新品で出すのは危険です。

 

新品でもそうですが自分が受け取ったときにどういう印象を持つか?

 

常に考えながらコンディションを決めましょうね!!

 

では!!

 

 

 

 

中古品の注意点はここだけ抑えれば大丈夫

松の助のブログへようこそ!

 

こちらからメルマガ登録してもらえると

わざわざ来てもらう手間が省けますので

登録よろしくお願いします!!!!!!

 

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMelheXz

 

先日の記事で展示品も仕入れてみましょうって記事を書きました。 

matunosuke.hatenablog.com

 

新品しか扱ってない人からしたら「中古」と聞いただけで扱うのを

 

やめる人もいるかもしれませんが非常にもったいないです。

 

とはいえ松の助も中古家電を買う人がいるなんて思ってもなかったので

 

はじめて売れたときはうれしかったですね!!

 

では中古品を扱うときの注意事項を書いていきますね。

 

◆中古品はコメントが重要

 

新品商品と違って出品数だけ状態の違う商品がありますから

 

自分の商品がどんな状態なのかをしっかりと購入者にアピールしましょう。

 

◆付属品の記載

 

商品知識がなくてもコメントに書けるのが付属品です。

 

電子辞書でしたら「元箱・本体・タッチペン・イヤホン・説明書」

 

って具合にですね。

 

説明書をみると付属品が紹介されているページがあるのでそこを参考にします。

 

もし説明書がなかったら販売元のホームページや型番を調べましょう。

 

ライバルの説明文をみるのもアリです。

 

◆写真を撮れば一目瞭然

 

言葉ではうまく説明できなくても写真なら一目瞭然ですね、

 

松の助の場合すべての付属品が写ったものを1枚

 

たくさんあってうまく収まらない場合は2枚に分けます。

 

「本体と元箱」「説明書とコード類」といった具合です。

 

写真はすべてiPhoneでとってますし、Amazonの規定で背景は白にしなければいけないのですが

 

段ボールに白の画用紙を張り付けたものを後ろに置いてます。

 

◆動作確認

 

おそらく中古品を扱わない人の不安はここにあるのではないでしょうか?

 

正直松の助は家電に詳しくありません。検品も電源が入るかとかその程度です。

 

リサイクルショップで仕入れたものであればそこまで不安になる必要もないんじゃないでしょうか?

 

リサイクルショップでも検品はしています。

 

もし不具合ばかりあったら潰れてしまうでしょう。

 

返品は確かにありますが新品を販売していても返品はつきものですので

 

あまり神経質になる必要はありません。

 

もし興味がわいたら中古も仕入れてみてくださいね!!

 

では!!